脂質異常症とは

脂質異常症のイメージ写真

脂質異常症は、血液中に含まれる脂質が異常値を示す病気です。
脂質が代謝する過程での様々な成分をもとに診断しますが、一般的な健康診断では、LDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)が多くなり過ぎる「高LDLコレステロール血症」、中性脂肪が多くなり過ぎる「高トリグリセライド血症」、善玉コレステロールが不足する「低HDLコレステロール血症」に注意が必要です。

放置していると

脂質異常症を放置していると、増えた脂質がどんどん血管の内側に蓄積し、高血圧など他の状態と相まって動脈硬化が進展していきます。
やがて心筋梗塞や脳梗塞の発症リスクが高まります。他の多くの生活習慣病(高血圧、糖尿病)と同様に、動脈硬化が進行するまで自覚症状が見られないので、健康診断などを利用して、早い段階で見つけ、是正することが大切です。

脂質異常症の治療

脂質異常症の治療の3本柱は、食事療法、運動療法、薬物療法です。医師の指導をもとに、コレステロールを多く含む食品を適度に減らしましょう。
高トリグリセライド血症は糖尿病発症リスクとも相関することが知られています。糖質の多い食品やお酒を控え、摂取カロリーをコントロールしてください。

運動療法は、軽めの水泳やウォーキングなどがおすすめです。
こうした持久系の有酸素運動を続けていると、中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やすことが知られています。
また、筋力を維持・増強して基礎代謝量を増やす運動も、動脈硬化が進行していない方には特に有効となります。(動脈硬化が進行した方には強すぎる運動負荷になる可能性があるためご相談ください)

薬物療法では、患者さんの状態を見極めた上で、悪玉コレステロールを下げる薬や、中性脂肪を引き下げるお薬を処方いたします。
薬の効果をしっかり得るため、途中で服用を中断したりせず、医師の指示通りにきちんと続けるようにしましょう。

脂質異常症を改善する生活習慣

脂質異常症の方は、日常の生活習慣を見直すことが大切です。具体的には、下記のような対策を心がけてください。

  • 栄養バランスのとれた食事
  • コレステロールを多く含む食品を適度に減らす
  • 脂っこい料理を控える
  • 糖質(炭水化物)を摂りすぎない
  • お酒はほどほどにする(ビールならば1日1本程度)
  • 1日30分以上の有酸素運動を週3回以上行う
  • 適正体重に近づける
  • 十分な睡眠
  • ストレスを溜めない
  • タバコは止める

など