心不全

心不全のイメージ写真

心筋収縮・拡張機能が低下し、全身の組織に十分な血液を送り出せなくなった状態です。
心不全の症状は、原因によっては突然出現することもありますが、多くはゆっくりと現れてきます。

血液を送り出すポンプ機能が低下することにより、疲れやすい、だるい、動悸がする、といった症状が出現します。
また、鬱血に伴い、息切れや息苦しさが起こったり、体の様々な部位にむくみが生じたりします。
肝臓や胃腸の血流が滞り、お腹が張ったり、食欲が低下することもあります。

主な症状

  • 軽い運動でも息切れしてしまう
  • 疲れやすくなった
  • 下肢などがむくんでいる
  • 手足が冷えやすくなった
  • 食欲がなくなってきた
  • あまり食べ過ぎないのに体重が増えてしまう

など

心不全の治療法

急性心不全の場合は、今まさに起こっている症状を何とかしなくてはなりません。
緊急入院を必要とすることも多く、安静にした上で、酸素吸入を行ったり、一時的に心臓の働きを強めるお薬を使ったりします。

慢性心不全の場合は、生命予後を伸ばし、生活の質(QOL)を改善させることが基本となります。
へたってしまった心臓を保護し、休めつつ、過度な負担が心臓にかからないように必要な薬物治療を追加していきます。

心臓弁膜症

心臓の内部は、右心房、右心室、左心房、左心室という4つの部屋に分かれており、右心室と左心室それぞれの出入り口には、扉のように開閉する「弁」があります。
心臓弁膜症は、これらの弁が狭くなったり、うまく閉じなくなったりする病気です。
どの弁でも起こりうるのですが、大動脈弁や僧帽弁に問題が生じてしまい、全身にうまく血液を運べなくなるケースがよくあります。
軽症から中等症では経過観察を行い、重症化する少し手前で弁を修復する、あるいは人工弁に取り換える手術を行うこととなります。
治療の適切なタイミングを見計らうのをお手伝いさせていただきます。