高血圧とは

高血圧のイメージ写真

私たちの血圧は、常に一定というわけではありません。
運動などによって一時的に血圧が上がることもありますし、ストレスなどの影響を受けることもあります。
したがって、一度血圧を測って高かったからと言って、即座に高血圧とは診断できません。
その後に基準値内に下がれば、一概に高血圧とは言えないのです。高血圧とは、「安静、安寧にしているときの血圧がいつも高い状態が継続していること」であり、早めの治療がとても重要となります。

高血圧の診断基準

医療機関で血圧測定した場合、収縮期血圧が140㎜Hg以上、拡張期血圧が90㎜Hg以上の方は高血圧だと考えられます。ご家庭で測定した場合は、135/85mmHg以上が基準となります。但し、基礎疾患のある患者さんは、これ以下であっても治療が必要となることがあります。

早朝高血圧 医療機関や日常生活で測る血圧が正常でも、朝起床から数時間血圧が高い方がいらっしゃいます。こうした方を早朝高血圧といいますが、一日を通して血圧が高い方と同様の治療が必要な場合があります。

血管や心臓などに障害をもたらす

血圧の高い状態が続くと、血管壁が圧力で傷つき、厚くなったり、硬くなったりします。これが動脈硬化であり、心臓疾患や脳卒中のリスクが高まっていきますが、この段階では目立った自覚症状が見られない患者さんも多いのです。危険性の高い病気にならないためにも、健康診断などで高血圧を指摘された方は、お早めに医療機関を受診するようにしましょう。

高血圧の主な原因

  • 塩分の摂り過ぎ
  • 食事でのミネラル分の不足
  • 太り過ぎ(カロリーの摂取オーバー)
  • お酒の飲みすぎ
  • 精神的ストレス
  • 運動不足
  • 喫煙
  • 自律神経の調節異常

など

高血圧の治療

高血圧は様々な要因によって引き起こされますが、特に多いのが「不摂生な生活習慣」です。
塩分を取り過ぎてしまう方、ご飯を食べ過ぎてしまう方、日常的な運動を行っていない方は、まず生活習慣を見直すようにしてください。

具体的には、食事の内容を是正し、ウォーキングや水泳などの有酸素運動を週に3回以上は継続的に行うことが大切です。
血圧を低く安定した状態に保てるような環境づくりのお手伝いをさせていただきながら、必要に応じて血圧を下げるためのお薬を服用していただきます。
なお、降圧薬を飲み始めたら、一生やめられないと思っている方が少なくないようですが、食事・運動療法の継続により症状が改善してくれば、薬の量を減らしたり、止めたりすることも可能です。